新着情報一覧

本年もよろしくお願い致します

ベイアニエス

 

 

皆様あけましておめでとうございます

皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。

 

令和2年もベイアニエス職員一同

「優しい気配り」を理念とし、入居者さんへよりよいサービスを提供し、

心休まる居住空間を作っていきたいと考えております。

 

 

 

それではベイアニエスでの年末年始の雰囲気をお届けします。

 

 

クリスマスムードから一変ベイアニエスの館内は

お正月らしくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

12/31は小さな重箱でご飯を提供しました。

 

 

 

 

蓋を開くと………

 

 

 

皆さんが大好きな天ぷらや刺身が出ました!

施設長から今年の締めくくりの感謝の言葉をご挨拶致しました。

 

 

 

年が明けて1月1日はおせちを提供しました。

 

 

 

 

夕食は洋風おせちです!

 

 

 

 

 

1月2日は皆さん待ちに待ったアニエス特製海鮮丼です!

 

 

 

茶碗蒸しも大人気です♪

 

 

 

 

 

 

 

本年もどうぞベイアニエスをよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス会

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

12月24日はクリスマスイブ。

ベイアニエスでもクリスマス会を開催致しました。

 

 

まずは食事会の様子です。

ベイアニエスのクリスマス会は毎年

主食・おかず それぞれ選択食となっております。

 

こちらはパエリアと真鱈と真タチのムニエルを選んだ方の食事ですね。

 

 

 

こちらは蟹のトマトクリームスパゲティと

和牛カルビのステーキを選択した方の食事です。

 

 

 

他にもタイのカルパッチョやオニオンスープ

などが提供されました!

 

 

 

介護さんお手製の箸袋も付いてます♪

 

 

 

それではワインで乾杯しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして!

おなかいっぱい食べた後は

みなさんの自慢のお声を披露していただきます!

 

ベイアニエス!紅白歌合戦です!!!

 

 

 

 

入居者さんのしっとりした歌声に聞き惚れたり

 

 

 

 

職員と入居者さんのデュエットも

 

 

ベイアニエスの職員は芸達者な人が多いんですよ~!!

 

入居者さん大笑いでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

大トリも入居者さんにかざっていただいたところで

今日参加してくださった皆さんに赤・白 それぞれどちらの組が

良かったか、審査して頂きました。

 

 

 

 

 

結果は~~~~!!!

 

 

 

 

 

なんと!

たった一票差で白組の勝ち!!!

 

すごい結果です!!

皆さん参加ありがとうございました!

 

 

 

さあ!ゲームの後は

クリスマスケーキとコーヒーのお茶会で

ブレイクしましょう!

 

今回のケーキは函館にある「シュエットカカオ」さんのながーーーいロールケーキです♪

 

 

 

 

おいしそう!!!

 

早速切り分けていただきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

今年のベイアニエスの大きな行事は

今回のクリスマス会で終わりとなります。

 

 

また来年も一緒に楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

皆様に来園していただきました!

くるみ学園

12月にくるみ学園を訪問していただいた皆様をご紹介いたします。

(函館洋菓子協会の皆様)

◇函館洋菓子協会様との交流行事は、子ども達が毎年心待ちにしている行事の一つです。
途中、味見と称して生クリームをほおばる場面もあり、楽しい雰囲気の中和やかに進められました。
このような経験から、将来パティシエを目指す子ども達が出るのではないでしょうか?
美味しいケーキを有難うございました。


 

(創価学会音楽隊の皆様)

◇毎年恒例の行事となっております。青い衣装が素敵でした!


 

 

 

 

 

 

(キリスト福音館の皆様~☆クリスマス会)

◇毎年来園され、クリスマス子ども会を開催していただいております。楽しいひと時を過ごさせていただきました。


 

(株式会社S様~クリスマスプレゼント寄贈)

◇会社の利益を子ども達に還元したいとのご意向から、この度当施設への寄贈となりました。                                                      沢山の寄贈品を有難うございました。

 

 

デイサービス年越会

百楽園

 

 

12/16(月)~12/21(土)、デイサービスの年越会が行われました(^^)

 

 

事前にポスターを作成し、職員も気合い十分です。

 

そんな職員による今年の余興は「のど自慢大会」です。

 

 

特別審査員として、天地真理さんをお迎えし

(あれ?天地真理ってこんな感じだったかな…)

 

色々な歌手に扮した職員が登場!

 

↑りんご殺人事件を全力で歌って踊っています

このほかにもピンクレディなど色々ありましたが省略。笑

 

その後ゲストのみなさんも自慢の歌を披露し、大いに盛り上がりました。

みなさん、来年も元気にデイサービスにいらしてくださいね~(^o^)

食料緊急支援サービスのリーフレットが完成しました。

永楽荘

平成28年に社会福祉法が改正され、社会福祉法人は日常生活または社会生活の中で支援を必要とする方に、無料または低額な料金で福祉サービスを積極的に提供することが必要となりました。

そこで当施設では、地域ニーズを調査し、平成30年1月より「食料緊急支援サービス」を開始しております。

食料緊急支援サービスとは、当施設周辺に居住している65歳以上の高齢者が、経済的な問題等により食事の確保が難しい場合 、レトルトご飯、お惣菜、お水を最大3食まで無料で提供するサービスです。

利用するには地域包括支援センターやケアマネージャーを通じての申し込みが必要です。

詳しくは、リーフレットを参照または直接、当施設へお問い合わせください。

食糧緊急支援サービス

「食糧緊急支援サービス」リーフレット

食料緊急支援サービスのリーフレットが完成しました。

永楽荘(テスト)

平成28年に社会福祉法が改正され、社会福祉法人は日常生活または社会生活の中で支援を必要とする方に、無料または低額な料金で福祉サービスを積極的に提供することが必要となりました。

そこで当施設では、地域ニーズを調査し、平成30年1月より「食料緊急支援サービス」を開始しております。

食料緊急支援サービスとは、当施設周辺に居住している65歳以上の高齢者が、経済的な問題等により食事の確保が難しい場合 、レトルトご飯、お惣菜、お水を最大3食まで無料で提供するサービスです。

利用するには地域包括支援センターやケアマネージャーを通じての申し込みが必要です。

詳しくは、リーフレットを参照または直接、当施設へお問い合わせください。

食糧緊急支援サービス

「食糧緊急支援サービス」リーフレット

クリスマスの作品作り

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

ベイアニエスでは施設主催の趣味の作品作りを1年間のうちに数回行っています。

参加・不参加は自由に選べます

 

今回の作品作りはどんな作品でしょうか??

 

 

 

 

 

アニエスの介護福祉士が先生となって

皆さんに順序を伝えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

細かい作業ですが、個性的な作品が出来上がりました♪

 

クリスマスツリーの前で皆で記念写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

そして次のグループです。

 

こちらはどんな作品を作っているでしょうか。

 

 

 

 

 

綺麗な装飾がたくさんありますね!

 

こちらも皆さんの個性が光ります。

 

 

 

 

こちらのグループも出来上がった後に

写真撮影を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

可愛らしいクリスマスグッズが出来上がりました~!!

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年度一般入学試験を受験される方へ

函館厚生院看護専門学校

2020年度一般入学試験は、12月21日(土)に本校にて実施いたします。

開場時間・受付時間は次の通りですので、ご確認ください。

【開場時間】  8時30分

【受付時間】  8時30分~ 8時50分

なお、当日は「受験票」、「筆記用具」、「昼食」をご持参ください。