新着情報一覧

おひな祭り  午後の部

ベイアニエス

 

お腹を満たしていただいた後は

音楽で楽しんでいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんと!!この大正琴のボランティアさんの中に88歳になられる

元気ハツラツな方がいらして

皆さんも元気をもらっていたようです。

[embed]https://youtu.be/LvAq14qJHxY[/embed]

安田先生は大正琴だけでなく、手品もお上手で・・・・

[embed]https://youtu.be/RBgc4_gREZs[/embed]

笑ったり、驚いたり、感心したりとっても楽しい時間でした。

 

最後にはアンコールも飛び出して

皆さんの知ってる曲でお別れでした。

[embed]https://youtu.be/AnJbnnnSGqw[/embed]

安田先生はじめ、ボランティアの皆さん

楽しいひと時をありがとうございました。

ぜひまた遊びにいらしてくださいね。

 

 

おひな祭り

ベイアニエス

 

3/3はひな祭りでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前中は「よし川」寿司さんに来所して頂き

お寿司バイキングを開催しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段、食事の量が思うように摂れないという方も

雰囲気や目前で握って頂くことで「いつもより食べられた!」と

うれしそうでした。

それではさっそく、どんなメニューだったのか・・・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マグロに~サーモン、鯛

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

かんぱちに~、玉子にウニ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

穴子に~カニに甘えび

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とびっこに~筋子にイクラ!!

どどどど~~~ん!!!!

どうですか!!

これじゃ~食欲が増してもおかしくないですよね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大将自らがテーブルを回ってくださって、大感激。

皆さん、本当によく召し上がっていましたよ。

皆さんのうれしそうな顔や美味しいの声を聞けて

職員たちの空腹感も忘れちゃいました(本当かな~??)

さてさて、午後の部は何でしょう・・・・・?

 

 

第3回 坂本さんとのボクシングセッション

くるみ学園

IMGP0587

IMGP0591

IMGP0606

 

 元プロボクサーの坂本博之さん(平成のKOキング・伝説の畑山戦)とのボクシングセッション。

児童養護施設出身の坂本さんは全国の児童養護施設を訪問し、

ボクシングセッションを通じて子ども達に夢や情熱の大切さを伝えてくれています。

この日も子ども達と一緒に体を動かし、一緒にご飯やおやつを食べて交流しました。

坂本さんの「夢」の話には、いつも元気いっぱいの子ども達もとても静かに

吸込まれるように真剣に聞いていました。

見送りの時には離れるのを嫌がり、涙する子もいたほどです。

本物の強い人は、本当に心底優しいんだなと我々職員も感じました。

またの御来園をくるみ学園の全員で楽しみにしています。

子どもゆめ基金一泊旅行

くるみ学園

IMGP0583

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG3684

こどもゆめ基金による一泊旅行。

小学生を対象にスキーやワカサギ釣り等、たくさんの貴重な自然体験を

させていただきました。子ども達も大満足の2日間でした。

タイル制作

ベイアニエス

 

趣味の作品展に出品する作品作りをしていましたが

本日は最後の仕上げの「磨き」の工程です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん、一生懸命に磨いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さ~~??きれいに磨くことができますでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうですか!!!

さすが、皆さんお上手です。きれいにツヤが出ていて

タイルがピッカピカ。

 

次は何を作りましょうか?

お鍋の日

ベイアニエス

 

アニエスでは、冬の寒い期間に何度かお一人鍋を

提供させていただいております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あっつあつのお鍋を、「フ~フ~」いいながら食べて頂きたく

何分前に着火するか!何分前に皆さんを食堂へお呼びするか!

栄養士さんと厨房さんと職員で綿密に打ち合わせをしました。

P22200886542

じゃじゃ~~ん!!!

美味しそうじゃないですかっ!!!(って美味しいんですけど・・・)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

湯気~~~~!

見えますか??見えてますか??

野菜たっぷりの中に柔らかい、タラがドド~ンとおります。

お出汁もしっかり出ていて、全部飲み干してくれた方もいらっしゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度最後のお鍋だったので、皆さん名残惜しむかのように

召し上がっていましたよ。

 

春はもうすぐそこまできています・・・・

 

今年の風邪やインフルエンザなど、流行が遅れています。

4月ぐらいまでは蔓延するとのことなので

皆様もどうか、お体に気を付けて、元気に過ごしてください・・・・。

 

バレンタインデー

ベイアニエス

 

お誕生会の午前中に作った「チョコブラウニー」を全員分

包装作業まで、入居者の皆さんにお手伝いして頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美味しそうでしょ~???

ほんのり甘くて外はサクサク、中はフワフワ!

とっても美味しくできたんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな風に、一人二つずつ食べて頂けるように包装していただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たっくさんの愛をこめて・・・・・

ハッピーバレンタイン!!!

 

 

 

お誕生会

ベイアニエス

 

2/13は、1月・2月・3月のお誕生会でした。

午前中は、毎年恒例の「バレンタインデー」のお菓子作りでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は「チョコブラウニー」を作りました。

さてさてどんな出来栄えかは、後のお楽しみです。

 

昼食は豪華なお食事で~す!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ケーキのろうそくも吹き消していただきました。

P2130289125

 

午後からはカラオケ大会です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アニエスの職員は楽しむことが大好きです。

だって、施設長までもカラオケに参戦するぐらいなんですから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆で楽しむことに妥協はいたしませんっ!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カラオケを楽しみながら、おやつは「焼き芋」でした。

ホックコクで甘~~い焼き芋でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[embed]https://youtu.be/15wW9jmYMm8[/embed]

職員も入居者さんも一緒になって楽しみます。

歌って、踊って、食べて、笑って!!

これも、健康の秘訣です。

次は何をしようかな~?

 

祝!上棟式

百楽園

みなさんこんにちは!

サテライト函館百楽園の上棟式を1月27日(水)に行いました。

当日は天候にも恵まれ、高丘幼稚園、つくし保育園の園児をはじめ、多くの地域住民の皆様が参加して下さいました。

名称未設定-1

moti

 餅まきを行った後は、冷えた体を温めるために甘酒を振舞いました。

amazake

甘酒はとても好評で、おかわりをするかたも多く見受けられました。

 

 

無事に上棟式を行う事ができました。現在、工事はとても順調に進んでおります。

毎日寒い中、尽力いただいております職人の皆様につきましては、今後ともくれぐれもお怪我のないよう、安全第一でお願いいたします。

節分

ベイアニエス

 

2/3は節分ですよね~。

アニエスでは、年男・年女さんたちに豆をまいて鬼退治をしてもらいます。

今年は年男さんお二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きな声で「鬼は~外!!福は~~内!!」

鬼を祓って頂きます。

[embed]https://youtu.be/6F7_4jQPqbM[/embed]

鬼を祓ってもらった後は、皆さんでお茶会です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年の数だけ・・・・というわけにはいきませんが

お豆を食べながら、どんな1年にしようかな~なんて、皆さんでお話してました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お昼ご飯は、もちろん!!!!

恵方巻きです!

栄養士さんと厨房さんが朝早くから、一生懸命に巻いてくれた「恵方巻き」。

今年は「南南東」の方角を向いて、願い事をしながら食べました。

 

皆さんは、どんな「節分」を過ごしましたか?