午前中は皆さんと、バレンタインのチョコ作りです。

さすがは皆さん!器用です。

飾り付けもそれぞれ個性があって、とってもかわいかったです。

チョコが覚めるまで、お誕生会を楽しみました。


午後からは、出来上がったチョコを袋詰めして、皆さんにお渡しできるように頑張りました。

包装されたチョコは夕食時に皆さんへ配りました。
お誕生日あめでとうございます&ハッピーバレンタイン!
さてさて、前回の続きでもお話しましょう。
前回では、ケアハウスの対象者までお話しましたが
今回は、実際はどのような生活をしているのか・・?(生活できるのか?)
について、お話しましょう。
お食事は8時、12時、17時と食堂にて提供されます。
御粥食がいいとか、大きすぎるから刻んで出してほしいとか
少なめ、おおめなども栄養士さんが対応してくれます。
その他、各月で、様々な行事を行っています。
たとえば、誕生会・・・
季節ごとに、様々な行事を行っていて、皆さんの交流を深めています。
また、各お部屋には緊急通報用「ナースコール」というものがあります。
皆さんが体調不良などになった場合
24時間、職員が駆けつける事ができます。
ついうっかり、お薬を飲み忘れちゃう・・・・
なんて方には、事務所にて管理して、飲んでいただくよう
お声をかけさせていただいております。
お出かけも、外泊ももちろん自由にできます。
お風呂は、月・水・金・土の週4日。
移動販売も近所の
岡島商店さんや
函館牛乳移動販売車
年4回 イトーヨーカ堂店さん
もいらしてくれます。
まずは、お気軽に施設見学にいらしてください!
今すぐではないけど・・・・
ずっと先の事ではあるんだけど・・・・
そんな皆様にも、「こんなところがあるんだぁ??!!」
と知って頂くだけでも、うれしいです。
職員一同、心より、お待ち申し上げます。