新着情報一覧

最近の高丘寮 令和7年1月の様子

高丘寮

コーヒースクールIN高丘寮<令和7年1月17日>

 

タリーズコーヒーの方々が来寮し、おいしいコーヒーの入れ方やコーヒー豆による香りの違いなどを教えていただきました。

また施設で準備したおやつ(conayukiさんのシフォンケーキやプリン)を食べながら、世界三大原産国コーヒーの飲み比べを行いました。

会場はコーヒーの良い香りが漂い、貴重な体験をすることができました。

 

   

 

初詣<令和7年1月8日>    

 

近隣の湯倉神社へ参拝してきました。

令和7年になり、初の外出行事でした。

ゆっくり参拝するため、毎年混みあう時期を避けて実施しています。

参加されたご利用者は、お守りも購入し、この一年の無病息災などを祈願してきました。

 

 

令和6年11月12月の様子をお知らせいたします

ベイアニエス

2025年もよろしくお願いいたします。

今年もイベントを中心に、ベイアニエスの様子を発信いたします。

【11月 アニエス祭・誕生会の様子】

文化の日に合わせ、1年間で作成した作品を見ながら

秋の収穫を感じる1日となりました。

お食事は、誕生会も兼ねて秋の味覚たっぷり。釜めし風炊き込みご飯、お刺身、季節の天ぷら、

五目卵焼き、つくね串、キノコ汁、かぶの菊花酢あえ、デザート(柿・ルビーマスカット、

栗と抹茶のケーキ)です。

午後からは、果物の販売がありました。りんご・みかん・柿などなどたくさん購入していました。

【11月のアニエスランチ】

ベイアニエスの庭で採れた栗(冷凍保存)を使った栗ご飯をはじめ、

銀だら西京焼き、特製茶碗蒸し、肉じゃが、ほうれん草菊花和え、八杯汁、香の物、かぼちゃ汁粉

と皆さんが大好きなメニューでした。

【12月クリスマス会の様子】

ベイアニエスのツリーとサンタさんです

リアルサンタさんも、ベイアニエスにはいらっしゃいました!

おひげがステキ!!

今年もボランティアの方がピアノ演奏をしてくださいました。

素敵なクリスマスソングが流れる中、豪華なランチをいただきました。

クリスマスメニューは南瓜のスープ、鯛のカルパッチョ、メインはステーキとエビフライ、

手作りツリーケーキの盛り合わせと紅茶、パンは丸井今井さんの地下マリー・カトリーヌ

と、本通りのドッポのパンが食べ放題です。

函館は大雪にもならず、穏やかな年末でした。

次回は年越し会とお正月の様子をお届けいたします。

 

 

新年会を開催しました!!

ももハウス

入所サービスでは、新年のスタートをお祝いする「新年会」を開催しました。

ご利用者の皆さまに喜んでいただけるよう、ささやかながらお刺身や甘酒をご用意しました。色とりどりのお刺身は、見た目にも美しく、食欲をそそる一品となり、甘酒のやさしい甘さが心も体も温めてくれたと思います。

2025年も、皆さまに笑顔あふれる一年と、いつでも安らぎをお届けできるよう、心を込めてサービスを提供してまいります。本年もよろしくお願い申し上げます。

入所サービスの料金改定のお知らせ(令和7年1月1日~)

ももハウス

いつも当施設をご利用いただき、ありがとうございます。

令和7年1月1日より、入所サービスの料金が改定されましたのでご案内いたします。

料金表は、こちらからダウンロードできますので、ご確認ください。

入所サービス料金表(R7.1.1~)

新年のご挨拶

くるみ学園

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございました。

本年も、児童養護施設くるみ学園、地域小規模児童養護施設いちい、児童家庭支援センターくるみでは、皆様からのお力添え、温かいご支援とご協力をいただきながら、これからも職員一同ご期待に沿えるように今後も努力してまいりますので、本年もこれまで同様のご支援を心からお願い申し上げます。

 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

函館厚生院 くるみ学園
                                 園 長  村 瀬    優

                                児童家庭支援センターくるみ
                                 センター長  村 瀬    優

 

        

        

        

        

 

※日本鏡餅組合様より鏡餅を頂きました。

今年もお正月の飾り物として大切に飾らせて頂きました。

毎年のお心遣いありがとうございます。