新着情報一覧

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第一報)

百楽園

 2月13日(日)百楽園ショートステイ利用者1名から新型コロナウイルスの感染が確認されました。(発熱後病院受診し陽性反応、そのまま入院となる。)

 施設内消毒、PPE対応等感染防止の取組を実施。

 

 2月14日(月)特養入所者複数名から発熱者発生。施設の自主検査(抗原検査)の結果、入所者13名、職員1名から陽性反応。

 保健所及び協力医療機関の指導、助言を受けながら、感染拡大防止に向けた取組を実施。

 

 2月15日(火)新たに職員3名が陽性者として確認。また、昨日陽性反応のあった入所者13名のPCR検査を実施し、結果、入所者12名の感染が確認されました。

 引き続き、保健所及び協力医療機関の指導のもと、施設内消毒、ゾーニング、PPE等感染拡大の防止に向けた取組を継続しております。

 なお、新型コロナウイルス感染症の施設内感染に伴い、特養及びサテライトの入所受入を一時中止し、デイサービス、ショートステイ及び訪問入浴事業を当面休止させていただきます。


 ご利用者様、ご家族様ならびに関係者の皆様には、大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、一日も早い終息に向け、取り組んでまいる所存ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 あわせまして、当施設のご利用者様、ご家族様、職員等への風評被害の防止に特段のご配慮とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

2022年2月16日
施設長 水沢 宜史

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘

2月13日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は2月11日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

2022年2月14日

施設長 前田 敦

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘(テスト)

2月13日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は2月11日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

2022年2月14日

施設長 前田 敦

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生及びデイサービス事業休止のお知らせ

百楽園

 2月8日、当施設の特養職員1名とデイサービス職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 当該職員2名に施設内での接触等はなく、それぞれ施設外での感染である可能性が高いですが、感染拡大防止のため、2月14日(月)までの期間、デイサービス事業を休止することといたしました。

 なお、他の事業につきましては、通常どおりサービスを提供いたします。

 ご利用者ならびにご関係者の皆様にはご心配とご不便をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

函館厚生院 百楽園

園 長 水沢 宜史

新型コロナウイルス感染者発症のお知らせ(第2報:終息宣言)

くるみ学園

ご家族様 関係各位の皆様へ

 平素は当学園の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 第1報にて1月27日~28日、くるみ学園職員4名と入所児童3名が新型コロナウイルスに感染していることをご報告させていただきました。(濃厚接触者は、児童3名・職員3名)

 その後、市立函館保健所、渡島振興局等、関係機関の御助言を頂き、感染拡大防止、予防対策を実施してまいりました。

 結果、陽性者が増加することなく、2月5日をもって、特別健康観察期間を終了することができ収束という状況になりました。

 この度、利用者様、ご家族様、地域の皆様、他関係各位の皆様には大変ご心配をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。また特別健康観察期間中に沢山の方々より、激励のメッセージ、支援の物品等お寄せいただきました。どれだけ心強く、力をいただけた事か、感謝の気持ちで一杯です。

 今後も引き続き、児童・職員一丸となって新型コロナウイルス感染予防対策に全力で努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 加えまして、感染者の特定等、プライバシーの配慮について何卒ご理解の程、重ねてお願い申し上げます。


                         社会福祉法人函館厚生院 くるみ学園
                                  園長  村瀨 優

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘

2月1日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は1月29日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

2022年2月1日

施設長 前田 敦

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘(テスト)

2月1日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は1月29日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

2022年2月1日

施設長 前田 敦

当施設職員の新型コロナウイルス感染者の発生について

ケンゆのかわ

2月1日、当施設職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

本件は施設外での感染であり、施設内感染ではございません。つきましては、通常どおりサービスを提供いたします。

地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

介護老人保健施設ケンゆのかわ 施設長 老松 寛

面会・外出・外泊制限について

高丘寮

 新型コロナウイルスの道内及び全国、特に函館市内においても感染が再拡大しております。

 そのため、高丘寮では再度、面会・外出・外泊制限をかけさせていただいております。

 お届け物などについては1階事務室にてお預かりいたします。

 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 なお再開のめどが立ちましたら、改めてお知らせいたします。