新着情報一覧

新型コロナウイルス感染者の発生について【第3報】

高丘寮

 当施設における令和4年3月7日(月)時点の陽性者数は、利用者31名、職員4名となっております。現在のところ、重症な症状の方はおりません。

 引き続き、法人内各施設からの応援等も受け、施設職員一丸となって、感染拡大防止に向け最大限努めてまいります。

 皆様には、大変ご心配、ご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 なお、今後の状況につきまして、随時、お知らせをする予定ですので、あわせてよろしくお願いいたします。

令和3年度卒業式のお知らせ

函館厚生院看護専門学校

3月4日(金)、第41回卒業式を挙行いたしました。

今年度も、新型コロナウイルス感染症の対応として、3密(密閉・密集・密接)とならないよう、式の規模を縮小して実施いたしました。

規模縮小に伴い、式に参列できなかった保護者・下級生の皆様のために、卒業式の様子の一部をご紹介いたします。

 

 

【 卒業証書授与 】本橋学校長と担任教員

【 精励賞・皆出席賞 】精励賞4名、皆出席賞19名の受賞者がいました。

【 本橋学校長式辞 】

【 卒業生答辞 】卒業生代表の大役を果たしてくれました。

【 記念品贈呈 】卒業生から〝非接触型表面温度測定付きアルコール噴霧器〟の寄贈がありました。写真は目録贈呈の様子です。

【 おまけ 】下級生が作成した〝黒板アート〟です

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第四報)

百楽園

百楽園における3月4日(金)時点の陽性者は、入所者様39名、職員28名となっておりますが、

施設内で隔離療養を行っていた入所者様も順次症状軽快し、入居者様25名、職員24名が療養解除

となっております。

 

引き続き、法人内各施設からの応援等により、感染拡大防止に向け最大限努めてまいります。

併設しておりますデイサービスセンターは、ご利用者様の安全・安心と職員の健康を守ることを

第一に考えた結果、3月15日(火)まで、休業させていただくことと致しました。

 

皆様には、大変ご心配ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

今後の経過につきましては、追ってお知らせする予定ですので、併せてよろしくお願い致します。

 

2022年3月4日
施設長 水沢 宜史

新型コロナウイルス感染者の発生について【第2報】

高丘寮

 令和4年3月2日(水)新たに利用者1名、職員2名の新型コロナウイルス陽性を確認いたしました。

 保健所及び協力医療機関の指導のもと、ゾーニング、施設内消毒等感染拡大の防止に向けた取り組みを行っております。

 ご家族様、地域の皆様には大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、終息に向け、取り組んでまいる所存ですので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 あわせまして、当施設の利用者、職員等への風評被害の防止に特段のご配慮とご協力をよろしくお願い申し上げます。

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘

2月28日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は2月23日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

2022年2月28日

施設長 前田 敦

当施設職員の新型コロナウィルス感染者の発生について

永楽荘(テスト)

2月28日、当施設職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。

 当該職員は2月23日より休暇中で施設外の感染であり、施設内感染ではありません。当施設職員及びご利用者さまとの接触はございません。つきましては、通常通りサービスを提供致します。

 地域の皆さまにはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

2022年2月28日

施設長 前田 敦

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第三報)

百楽園

 百楽園における2月24日(木)時点の陽性者は、入所者様31名、職員25名となっており、現在のところ重症な症状の方はおりません。

 引き続き、法人内各施設からの応援等により、感染拡大防止に向け最大限努めてまいります。

 併設しておりますデイサービスセンターは、ご利用者様の安全・安心と職員の健康を守ることを第一に考えた結果、3月15日(火)まで、休業させていただくことと致しました。

 

 皆様には、大変ご心配ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

 なお、今後の経過につきましては、追ってお知らせする予定ですので、併せてよろしくお願い致します。

 

2022年2月25日
施設長 水沢 宜史

当施設職員新型コロナウイルス感染者の発生について【第1報】

高丘寮

 本日、令和4年2月22日(火)当施設職員1名が新型コロナウイルス感染していることが確認されました。

 当該職員は休日中で施設外での感染であり、施設内感染はありません。

 感染が判明した段階で当該職員については自宅待機としております。

 ご家族様、地域の皆様には大変ご心配をおかけいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第二報)

百楽園

2月16日(水)新たに入所者1名 職員15名の陽性を確認。

 

2月17日(木)に入所者2名、19日(土)に入所者3名 職員1名の陽性を確認。

 

 引き続き、保健所及び協力医療機関の指導のもと、施設内消毒、ゾーニング、PPE等感染拡大の防止に向けた取組を継続しております。

 ご利用者様、ご家族様ならびに関係者の皆様には、大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、一日も早い終息に向け、取り組んでまいる所存ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


 あわせまして、当施設のご利用者様、ご家族様、職員等への風評被害の防止に特段のご配慮とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

2022年2月19日
施設長 水沢 宜史