新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、ご家族の皆様には面会の制限にご協力いただいておりますが、収束の目途が立たない中で、この度「Zoom」を活用したWEB面会の準備を整えました。
来荘していただかずとも、Zoomアプリをダウンロードしていただくとご自宅等からオンライン面会が可能です。詳細については以下PDF内の手順をご覧ください。WEB面会についてのご質問等は、当施設支援相談員までお問い合わせください。
お問い合わせ
養護老人ホーム永楽荘支援相談員
電話:0138-57-1366
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、ご家族の皆様には面会の制限にご協力いただいておりますが、収束の目途が立たない中で、この度「Zoom」を活用したWEB面会の準備を整えました。
来荘していただかずとも、Zoomアプリをダウンロードしていただくとご自宅等からオンライン面会が可能です。詳細については以下PDF内の手順をご覧ください。WEB面会についてのご質問等は、当施設支援相談員までお問い合わせください。
お問い合わせ
養護老人ホーム永楽荘支援相談員
電話:0138-57-1366
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、ご家族の皆様には面会の制限にご協力いただいておりますが、収束の目途が立たない中で、この度「Zoom」を活用したWEB面会の準備を整えました。
来荘していただかずとも、Zoomアプリをダウンロードしていただくとご自宅等からオンライン面会が可能です。詳細については以下PDF内の手順をご覧ください。WEB面会についてのご質問等は、当施設支援相談員までお問い合わせください。
お問い合わせ
養護老人ホーム永楽荘支援相談員
電話:0138-57-1366
8月8日(土)開催予定のオープンキャンパスですが、7月22日(水)の受付期間終了日を以て締め切らせていただきました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
なお、メールにてお申し込み後、当校からの返信を受信(受付完了など)できていない方がいらっしゃいましたら、至急、当校まで電話にてご連絡をお願いいたします。
今回のオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症対応のため3密(密閉・密集・密接)とならないよう、例年よりも参加人数を制限しての開催となります。リーフレット等にも記載しておりますが、参加対象は「高校3年生、社会人受験予定者」に限定しており、保護者等の同伴はできませんので、予めご了承ください。
7/20(月) 火災を想定した防火訓練を実施しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の対応として、避難経路・避難口・避難先などで3密(密閉・密集・密接)とならないよう気をつけて実施いたしました。
通常とは違う避難方法となりましたが、学生の皆さん、マスクをしっかりと着用し、お喋りも無く真剣に訓練に取り組んでいました。
掲載写真は、防火訓練終了後に消火器の使用方法などについての講義を受講している様子です。
火災は起こさないことが大切ですが、万が一起こってしまった場合に備えて、日頃から消火器の置き場所や使い方を確認しておきましょう!
本日の9時よりオープンキャンパスの受付を開始しましたが、「午前の部」については定員に達しました。
「午後の部」は受付中ですので、「午後の部」での参加の検討をお願いいたします。
「2021年度学生募集要項」および「学校案内(パンフレット)」は、7月14日(火 )から配付いたします。
ご希望の方は、下記の要領でご請求ください。
【郵送を希望の方】
返信用封筒を本校にご送付ください。
返信用封筒には角2サイズ(A4タテ33cm×ヨコ24cm)の封筒を使用し、宛先(郵便番号・住所・氏名)を明記のうえ、切手210円を貼付してください(1セット分の郵便料金)。
《送付先》
〒040-0011 函館市本町34番8-1号
函館厚生院看護専門学校
【来校を希望の方】
本校窓口でお渡しいたします。
受付時間は、9:30~16:30(土・日・祝日を除く)です。
ESG型私募債とは、みちのく銀行様の取引先企業が私募債を発行する際に、私募債発行手数料の一部を寄付金として拠出し、私募債発行企業が指定した学校等へ必要な物品等の寄贈を行うものです。
この度、私募債発行企業でありますトーショウビルサービス様からのご厚意により、くるみ学園が指定を賜り7月8日に児童使用に供するノートパソコン2台の贈呈式が、みちのく銀行様・トーショウビルサービス様ご参加のもと、当施設にて行われました。
コロナウイルスによる登校自粛期間中、Web授業が各校で導入された際に児童が使用するパソコン台数が不足がちとなった当施設では、パソコンの増設が喫緊の課題だったため、大変ありがたいご寄贈となりました。
くるみ学園では今回の寄贈の他にも、コロナ禍により例年のような行事や行動が出来ない子ども達をなんとか元気付けたいと毎月沢山のお菓子や食料、衣服、マスク、自由帳や絵本等の寄附を頂戴しており、この場で全てを紹介出来ず大変申し訳ありませんが、皆様からの心温まるご厚意に対しまして改めて職員一同厚く御礼を申し上げます。
2020年度のオープンキャンパスを8月8日(土)に開催いたします。
参加を希望される方は、下記の受付期間内に、メールにてお申し込みください。確認後、参加の可否を返信メールにてご連絡いたします(平日)。
なお、携帯メールの方は、パソコンからのメールを受信できるように設定してください。
受付期間:7月13日(月)~22日(水) ※7月13日9時より受付
E-mail:knc@koseiin.or.jp
連絡事項:参加希望の回(午前・午後)、氏名、電話番号、学生・社会人の区別(学校名・学年等)
【定員】
各回とも40名です。定員になり次第、募集を終了いたします(先着順)。
応募状況によりましては、ご希望に添えず、調整させていただくこともありますので、ご了承ください。
【対象者】
高校3年生、社会人受験予定者
※健康状態に問題のない方
※来校時マスク着用
多くの皆様から育英基金へのご寄付をいただき有難うございました。
令和元年度も、専門学校2年次進級児童3名の支援金の支給をさせていただきました。
職員一同、心より感謝御礼申し上げます。
今後もより多くの子ども達が自分の希望を現実のものとできるよう引き続き応援していただけると幸いに存じます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
なお、この基金の令和元年度の執行状況及び2020年度の予算は、下記(PDF(育英基金))のとおりです。