新着情報一覧

マスクをご寄贈いただきました。

花園

 長く続いているコロナウイルス対策に、疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。ここ花園では在宅・訪問共に検温、手洗い、マスク着用、定期的な換気など感染予防に努めています。そんな中、ヘルパーステーション花園をご利用いただいている遠藤様より手作りのマスクをいただきました。感染予防のためにと、娘さんご夫婦の澤井電気さんも材料集めに奔走し、1枚1枚丁寧に作っていただいた物です。ご利用者と接する上で、マスクは必需品です。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

WEB 面会(Skype)について

永楽荘

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、ご家族の皆様には面会の制限にご協力いただいておりますが、収束の目途が立たない中で、この度「Skype」を活用したWEB面会の準備を整えました。

永楽荘へお越しいただければ、Skypeを通じた面会が可能となっております。
また、Skypeのアプリをダウンロードしていただければ、永楽荘へ出向くことなくWEB上の面会が可能となっております。ご希望の方は、当施設支援相談員までお問い合わせください。

お問い合わせ
養護老人ホーム永楽荘支援相談員
電話:0138-57-1366

WEB 面会(Skype)について(pdf:500KB)

WEB 面会(Skype)について

永楽荘(テスト)

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、ご家族の皆様には面会の制限にご協力いただいておりますが、収束の目途が立たない中で、この度「Skype」を活用したWEB面会の準備を整えました。

永楽荘へお越しいただければ、Skypeを通じた面会が可能となっております。
また、Skypeのアプリをダウンロードしていただければ、永楽荘へ出向くことなくWEB上の面会が可能となっております。ご希望の方は、当施設支援相談員までお問い合わせください。

お問い合わせ
養護老人ホーム永楽荘支援相談員
電話:0138-57-1366

WEB 面会(Skype)について(pdf:500KB)

「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う地域包括支援センターの相談対応について」

函館市地域包括支援センター

高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターには、高齢者やそのご家族のほか、

地域の関係者や介護サービス事業所の職員など、多くの方が訪れています。  

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、地域包括支援センターの相談窓口を

ご利用の際は、当分の間、事前に電話にてご連絡を頂きますよう、皆様のご理解とご協力を

お願い致します。

また、窓口相談業務等においても下記の事項を実施しております。

 

〇窓口業務の対応職員においては、体温測定・マスク装着・手指消毒を実施します。

〇来所者の方におかれましては、入室時手指消毒及びマスク着用、体調の確認にご協力下さい。

 また、相談室については随時換気を行いますので、ご了承下さい。

〇相談対応の訪問職員につきましては、マスク装着・入室時の手指消毒を実施します。

(状況により、訪問日程を調整させて頂く事もありますので、ご了承下さい)

 ※函館市ホームページにも、地域包括支援センターへの事前連絡について掲載されて

  おりますので併せてご確認下さい。函館市ホームページ

 

 

コロナウイルス感染拡大防止のため当施設面会禁止、開錠及び施錠時間変更のご案内

もも太郎

 

 

 当施設では、コロナウイルス感染拡大防止のため入所者様への緊急やむを得ない場合を

除くご面会・差し入れを禁止とさせていただき、施設の開錠時間・施錠時間の変更もご案

内させていただいております。

 また、当分の間、通所リハビリテーションのサービスご利用も停止とさせていただいて

おります。

 事態の収束について先が見えず、面会等禁止解除の期間が定かではないことから、皆様

には大変ご迷惑とご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解

とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。