新着情報一覧

子どもゆめ基金「北海道自然体験旅行」

くるみ学園

先日、子どもゆめ基金「北海道自然体験旅行」でニセコに旅行に行ってきました。野菜収穫、ピザ作り体験、清流日本一の尻別川でのラフティングと、子どもたちは北海道の豊かな大自然を満喫してきました。毎年本当に貴重な体験を有難く思っています。

パンの移動販売

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

ベイアニエスでは函館の地域の皆様との繋がりを大事に考えております。

 

その地域交流事業の1つとして、今年度より

函館の「社会福祉法人 かいせい」の皆様が作成したパンを

ベイアニエスで販売していただくことが決まりました!

 

今月6月から始まりましたよ!

 

 

かいせいさんに、こーーんなにたくさんのパンを持ってきていただきました!

 

 

 

パンだけではなく、クッキーやシフォンケーキも!

 

 

 

たくさんの皆さんに販売所に来ていただきました!

 

とてもふわふわでおいしい~~!

 

月に1回の開催ですが、もっと増やして欲しい!との声もいただきました!

 

 

7月の開催も楽しみですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラカルト

ベイアニエス

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

ベイアニエスでは月に一度、

「アラカルト」と銘打ちまして、

さまざまな企画を行っております。

 

 

もちろん入居者の皆さんとコミュニケーションを取っていただく場なのですが、

 

 

1月はトランプ

 

 

 

 

3月はベイアニエスの一年の行事を写真と軽快なトークで振り返ったり、

 

 

 

 

4月は映画鑑賞

 

 

 

 

 

他には

・カラオケ

・ゲーム

・裁縫

・手作りお菓子とお茶会

 

などを行っております。

 

遊びたい事、見たい映画など、随時リクエスト募集中です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷高校よりお花をいただきました。

花園

 5月17日に函館大谷高校様より沢山のお花をご寄贈いただきました。このお花は同校で行われた花祭りでお釈迦様の像に飾られたお花だそうです。花祭りでは4月8日のお釈迦様の誕生日を色とりどりの花に飾られた像(誕生仏)に甘茶をかけお祝いします。生きとし生けるもののいのちの誕生を祝い、自らのいのちのあり方を見つめ直して確かめていく行事だそうです。

咲き誇る色鮮やかな花と立ちのぼる香りに包まれて、この世に生を受けた意味をかみしめながら美味しいおやつでもいただきましょうか。

 

 

桜ヶ丘通り

花園

 今年の桜は開花が早く、既に散り始めている場所もあります。桜が咲くと、ご自宅にお送りする道すがら柏木町の桜ヶ丘通りを通るのが毎年恒例になっており、ご利用者もこの季節のお花見ドライブを楽しみにしています。車中ではいつもと違うコースにお話も弾んでいましたが、桜のトンネルを通る時、薄ピンクに染まった景色に目を奪われ口数も少なくなります。「きれいだね。また来年も皆で同じ景色を見に来ようね」来年までのお楽しみが増えたようです。

 

 

花盛りです!

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

先日のブログでお伝えしましたが、

まだ寂しかったアニエスの庭に

たくさんのチューリップが咲きました!

 

 

 

 

とっても賑やかになりましたよ!

 

 

忘れな草も

 

 

花盛りです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花見ドライブ

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

 

函館ではゴールデンウイーク中に桜が満開となりました。

 

 

ベイアニエスでもぜひ、入居者の皆さんと桜を見に行きたく、

花見ドライブを計画していたのですが………!

 

 

相手は自然ですので、時期が合わず、なかなか見ることの出来ない年が続きました。。。

 

 

しかし!!今年は職員が色々な場所を下見した結果、

 

おとなり北斗市の「松前藩戸切地陣屋跡」に

まだ桜が残っていることを調べて来てくれました!

 

 

これは絶対入居者の皆さんも喜んでくれます!とのお墨付きです♪

 

 

それでは入居者の皆さんにグループに分かれていただき、4日間にわたるドライブスタートです!!!

 

 

 

函館の環状線を通って、30分車を走らせて到着しました♪

 

 

 

綺麗な青空にピンクのソメイヨシノが映えますね!

 

素晴らしい桜のトンネルが見えた途端、車内に拍手が沸き起こりました!

 

 

 

桜と一緒に記念写真を撮りましょう。

 

 

 

お散歩もします。

 

 

皆さんの笑顔が見ることが出来て嬉しいです!

 

 

桜を堪能した後は近くにある、「鈴木牧場牛乳」さんで

ソフトクリームを食べましょう!

 

 

 

いくら満開の桜を見たとは言え、

皆さんの感想は主に…

「ソフトクリームがおいしかった!」のお言葉が圧倒的に多かったですね。

やはり花より団子、花よりソフトクリームでした♪

 

 

さて、お花見ドライブはいかがだったでしょうか?

ベイアニエス唯一の男性職員が4日間ずーっと運転してくれましたね♪

 

 

お疲れ様でした!

 

入居者の皆さんもお疲れ様でした!

 

次はどんな外出レクリエーションが待っているでしょうか!?

 

また趣向を凝らして参りますので一緒に楽しみましょう!

 

 

 

 

 

子どもの日

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

5月5日は子どもの日ですので、

ベイアニエスでも普段と少し違った食事が提供されました。

 

 

カラフルで可愛らしいです~!

 

ちらし寿司に爪楊枝と折り紙で作った鯉のぼりがいます!

見えますか??

 

 

色んな色の鯉のぼりが!

介護さんの心を込めた手作りなんです♪ありがとうございます!

 

エビフライ鯉のぼりもおります!

 

 

ちゃんとお父さんとお母さんと大きさが違いますね~

 

 

昼食後は子どもの日らしいケーキを

函館の「スナッフルス」さんに届けていただきました!

 

こちらも可愛らしいです~!

可愛すぎて食べられないという入居者さんもいらっしゃいました。

 

 

土曜日は喫茶アニエスがお休みですので、

コーヒーもご用意しました。

たくさんの方が食堂へ遊びに来てくれました♪

 

 

胸元に先ほどの鯉のぼりが♪♪♪

 

 

とっても嬉しいです!

 

 

以上子どもの日の行事のご紹介でした。