新着情報一覧

秋の夜間想定避難訓練

ベイアニエス

 

 

ここアニエスでは、年に2回、避難訓練を行っており

秋は夜間を想定した避難訓練です。

実際に消防本部からも消防士さんが来て見守って下さいます。

皆さん、防災の意識は強く持っていらっしゃって

今回も、怪我なくスムーズに避難場所に避難していただけました。

 

避難終了後は点呼をとり、実際の防災・災害についての

映画を見ていただきます。

皆さんには、「防災の手引き」をお渡ししました。

お昼ご飯は、災害備蓄食をアレンジした食事を提供します。

実際の災害時にはこのような状態で提供することは難しいですが

少しでも、皆さんにご理解いただければと思い提供しています。

 

今回も皆様のご協力の元

トラブルもなく訓練が終われましたこと、感謝いたします。

 

 

 

お誕生会

ベイアニエス

 

 

10月18日は10月・11月・12月のお誕生日の方のお誕生会でした。

今回のお誕生会は午前中に皆さんと「パンプキンパイ」を作りました。

かぼちゃの餡から作ってパイ生地を薄くのばし・・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

切込みを入れた生地に餡をつめて、照りを出すための卵を塗ります・・・・・

こ~~~んな美味しいそうな焼き上がりになりました~!!

 

昼食は秋の味覚を揃えました。

PA1801381

お誕生者様にロウソクを吹き消してもらって、お食事スタートです。

 

午後の部は、カラオケ大会&午前中作ったパンプキンパイを食べながらのお茶会です。

カラオケも盛り上がり、楽しい誕生会になりました。

 

お誕生者の方々、おめでとうございます。

 

 

★★★ 平成28年度推薦入学試験の願書受付について ★★★

函館厚生院看護専門学校

 平成28年度推薦入学試験の願書受付期間は、平成27年10月19日(月)から10月23日(金)までとなっております(消印有効)。

 出願方法は、郵送(簡易書留)のみに限定しており、持参不可としておりますのでご注意ください。

 また、受験料は、上記期間内に本校指定口座へ志願者ご本人名義でお振込みください。

レクリエーション大会!

くるみ学園

CIMG2537 CIMG2587

スポーツ・芸術・音楽等の秋に関するテーマで、今年もレクリエーション大会を実施しました。

ミニ運動会・絵画コンクール・バンド演奏・クイズ大会等々、

「団結~みんなの心をひとつに」をスローガンにして、

素敵な秋の一日をみんなで過ごすことができました。

秋のドライブ

ベイアニエス

 

今年の秋のドライブは

1人でも多くの方に参加していただきたく

市内観光として「竹田食品」の工場見学と朝市での昼食を企画しました!

大型バスをチャーターして2日間に分けて参加していただきました。

普段のお食事にも提供させていただいている「塩辛」。

一つ一つの工程の説明を聞きながら「塩辛のできるまで」を

見学させていただきました。

 

見学を終えると、朝市へ!!

待ちに待った、海鮮丼です!!

 

物凄いボリュームでしたが、普段「少なめ」なお食事の方も

「完食できちゃった!!」と喜んでいた方もいらっしゃいました。

お食事を召し上がった後は、朝市の中をブ~ラブラしながらのショッピングです。

最後は皆さんで記念撮影です。

楽しかった&美味しかったですね~~~。

また皆さんと楽しく過ごせる企画を考えますっ!!

 

9/21は敬老会

ベイアニエス

 

9/21(月)は敬老会でした。

皆さんのご健康とご長寿をお祝いする大きなイベントです。

カニ飯、やわらか~い牛フィレ肉のステーキに新鮮なアワビの酒蒸しなど

豪華なお食事が並びます。

午後からは民謡ボランティア&歌謡ショーを楽しみます。

[embed]https://youtu.be/yeQvLCi8JNw[/embed]

懐かしい歌や、みんなで歌える歌で口ずさんでいる方も

たくさんいらっしゃいました。

最後の曲はこの曲で・・・・・

[embed]https://youtu.be/iqNDSQ20WmM[/embed]

普段1人で歌うのは恥ずかしいと言っている方も

みんなで合いの手を入れると、元気が出るようです。

ボランティアを楽しんだ後は職員お手製の「ラスク」でお茶タイム♪

食パンを使ったサクサクとしたお菓子です。

 

皆さんでボランティの話やお昼のご馳走のお話でにぎわってました~。

 

皆さん、いつまでもお元気で長生きしてくださいね。

敬老の日おめでとうございます。

 

 

函病看護実習生さんと。

ベイアニエス

 

9/10(木)

函館市立病院看護学校の実習生さんが、実習にきました。

午前中は、実習生さんと一緒に「抹茶どら焼き」を作りました。

相変わらず、入居者さんはお上手ですよ~。

実習生さんとお話しながら、楽しく100個も作ったんです。

午後からは、「抹茶どら焼き」を食べながら

カラオケ会で楽しみました。

今回は施設長も張り切って「麦畑」を披露です。

最後は、実習生さんと皆さんと一緒に

「上を向いて歩こう」の大合唱です。

涙を流しながら歌っている方もいらっしゃいました。

本当に楽しいひと時でした・・・

 

 

 

花園夏祭り

花園

 8月12日、デイサービス花園におきまして、毎年恒例の夏祭りを開催しました。今年はご利用者様に楽しんで頂こうと、職員が演芸を披露しました。楽器の演奏や踊りと、腕に覚えのある者?ばかりですが、人前で披露するためには密かにの練習を重ねて、普段皆様が見ない一面が出せたと思います。

職員演奏 (3)

 

 

 

 東さん踊り (2)

 

 

お誕生会

ベイアニエス

 

7月、8月、9月生まれのお誕生会がありました。

午前中は看護実習生と一緒に「白玉団子」を作りました。

さすがに皆さんお上手です。

若い実習生の皆さんは作ったことがなかったようなので

皆さんから、レクチャーを受けながら、楽しそうに皆で作れました。

お誕生会メニューも好評でした。

午後からはカラオケ大会で盛り上がりながら

午前中に作った白玉団子にアイス、きなこ、黒蜜をかけて皆さんで食べました。

皆さん甘いものは大好きで、おかわりもの声もたくさん聞こえていましたよ。

 

若い実習生さんのパワーをもらって元気になりましたよ~

楽しいお誕生会になりました。

 

玩具のご寄附をいただきました。

くるみ学園

 8月15日(土)。匿名希望の女性の方より、玩具のご寄附がありました。

 妖怪ウォッチやプリキュア、野球盤ゲーム等をいただき、子ども達は大喜びです!

 有難うございました。

kifu2

*手裏剣戦隊、プリキュア、妖怪ウォッチは超人気者!

kkifu1

 *昔も今も、野球盤やサッカーゲームは根強い人気です!