新着情報一覧

シネマアニエス 第2回上映

ベイアニエス

6/28 シネマアニエスの2回目の上映会を行いました。
今回の上映作品は
「水戸黄門」で、初めて印籠が登場する回で
皆様、大変喜んで観られていました。
今回は天気も良かったので
1話のみの上映後、施設長主催のお茶会を開催しました。
P6280105.jpg P6280106.jpg
珍しい「インド式ミルクティー」にワッフルにベリーを添えて
皆さん、楽しんで召し上がっていらっしゃいました。
P6280109.jpg P6280108.jpg
こんな素敵な上映会もいいですね。

ご不要になった布のご寄付のお願いについて

百楽園

uesu_banner

 

ご家庭にあるご不要になりましたタオル類やシーツ類がございましたら、お手数ですが百楽園にご寄付下さい。
ボランティアの皆様や職員により裁断させて頂きウエスに生まれ変わります。
(ウエスとは、布を小さく切ったもので、使い捨てのふきんとして大切に使用しています。)

現在ウエスが大変不足しておりますので、更なるご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 ご連絡を頂ければ、指定された日時に職員が頂戴しにお伺い致します。

回転寿司レク

ベイアニエス

6/23~6/25の三日間、入居者の皆様と回転寿司へ行ってきました。
施設にお寿司屋さんをお呼びして、提供する行事もありますが
やはり、自分の好きなお寿司を好きな分だけ、自由に食べられるのは
楽しくもあり、幸せでもありますよね!
みなさん、お目当て以外のお寿司が流れてきても
ついつい手が出ちゃいました。
P6240111.jpg
なかなか流れてこないものは、サッと注文して
食べられていました。
P6240114.jpg
何日目の何班が一番多く食べたのでしょうねぇ~~ P6250116.jpg
「もうお腹いっぱい」と言っていた人でも
流れてくるお寿司を見ると
「あらおいしそう!!1貫ずつ食べましょうよ」と手を伸ばしていました。
P6250117.jpg
楽しく食べるって、本当に素敵なことですね。

★★★ 平成27年度学生募集要項について ★★★

函館厚生院看護専門学校

「平成27年度学生募集要項」および「学校案内(パンフレット)」は、7月1日(火)から配布いたします。
ご希望の方は、下記の要領でご請求ください。
尚、本日、ホームページを更新し、「平成27年度募集要項・入学試験要項」を掲載いたしましたので、ご覧ください。

【郵送希望の方】
返信用封筒を本校にご送付ください。返信用封筒には角2サイズ(A4タテ33cm×ヨコ24cm)の封筒を使用し、宛先(郵便番号・住所・氏名)を明記のうえ、切手205円分を貼付してください。
尚、一般入学試験(学科試験)の過去問題(平成26年度)も希望される方は、切手は205円分ではなく250円分を貼付してください。

 [送付先]
  〒040-0011 函館市本町33番2号
  函館厚生院看護専門学校


【来校希望の方】 本校窓口でもお渡しいたします。受付時間は、9:00~16:30(土・日・祝日を除く)です。

イトーヨーカ堂移動販売

ベイアニエス

6月16日、イトーヨーカ堂の移動販売日でした。 やはり、皆さん楽しみにしていたのか 開店5分間から列ができていました。 P6160003.jpg P6160004.jpg P6160007.jpg 今回はお買い物を楽しみながら 施設長お手製の 「焼きバナナの生クリーム添え」のデザートも召し上がって頂きました。 P6160001.jpg P6160018.jpg ショッピングを楽しみながらのデザートなんて、おしゃれな感じで とっても「アニエス」らしい移動販売でした!!

居酒屋

ベイアニエス

6月8日、「春の居酒屋」開催いたしました。
季節がら、生鮮ものは提供させていただくことはできませんが
その分旬のものにこだわって提供させていただきました。
P6080391.jpg P6080392.jpg P6080393.jpg P6080395.jpg P6080394.jpg P6080398.jpg P6080399.jpg P6080400.jpg P6080402.jpg
お酒が入ると、ついついおしゃべりも弾みます。
みなさんの笑顔や、楽しそうなおしゃべりは
職員にとっても、とってもうれしい「お食事」です。
さあ!次回の居酒屋のメニューはどんなものが並ぶでしょうか??

春の避難訓練

ベイアニエス

6月5日は春の避難訓練でした。
消防の方々にも来ていただいて、本格的な避難訓練を行いました。
P6050372.jpg
皆さん、危機管理をしっかりとお持ちで
たくさんの方々が参加してくださいました。

P6050384.jpg
昼食も、本物の災害備蓄食に副食(写真右上)も添えて
実際に皆様に召し上がっていただきました。
P6050386.jpg P6050387.jpg
災害備蓄食といえば昔は「カンパン」が定番でしたが
皆様の評判も大変よく「想像以上においしい!」
「これなら毎日でもいいよ」などの高評価をいただきました。
今の時代はなんでもあるんですね~。

4号棟シルバーハウジング

花園

花園団地4号棟は60歳以上か、体に障害がある方が入居条件となっております。ヘルパーステーションとデイサービスセンターが併設されており、万一介護が必要になっても、今までの暮らしを保っていけるよう配慮された、特別な市営住宅です。

とはいっても、80歳を過ぎてもまだまだお元気で、人の手を借りずに生活を送っている方々も大勢おります。一部障害や要介護であってもヘルパーステーションやデイサービスをうまく利用しながら、自立した生活を送っております。

5月も半ばになり桜も散ってしまったのですが、花見をするという名目で4号棟の親睦会を行いました。入居者同士の交流も、ふだん挨拶程度で終わることが多いのですが、一杯飲みながらうちとけて話して行くうち、同じ棟内に住む入居者同士の繋がりも深まって来ます。

     

シネマアニエス

ベイアニエス

5/24は、本年度の目玉行事でもある
「シネマアニエス」上映でした。
P5240342.jpg P5240347.jpg
今回は「水戸黄門」第1話・2話で
皆さんの笑い声も聞けて、大変楽しそうでした。
今後はコンサートや懐かしい映画なども上映予定です。
P5240346.jpg
皆様もアニエスにお立ち寄りの際には、
毎月第4土曜日上映ですので、ぜひご覧になってみて下さい。

★★★ 一般入学試験の試験科目について ★★★

函館厚生院看護専門学校

平成27年度一般入学試験(第1次)の試験科目は、平成21年告示の高等学校学習指導要領に基づき、下記のとおりとします。

・「国語総合(古文漢文を除く)」
・「数学Ⅰ(数と式・2次関数・図形と計量)」、「数学A(場合の数と確率)」
・「英語Ⅰ」、「英語Ⅱ」

※平成26年度までは「生物Ⅰ」も試験科目としておりましたが、平成27年度入学試験より試験科目ではなくなりましたのでご承知ください。