令和6年7月19日現在の空床状況について掲載いたします。
7月21日(日)くるみ学園に幸せの青い卵を産む鶏〝アローカナ″(生後2カ月のアローカナのヒナ)と〝烏骨鶏(うこっけい)″(7月に産まれたばかりののヒナ)が遊びに来てくれました🐥
ヒナたちは「ピヨピヨ」と可愛い声をたくさん聞かせてくれました🐣♫
子ども達は初めて見る鶏のヒナたちに興味深々( *´艸`)
「ふわふわ」で可愛いね💗「あったか~い」「いっぱい食べて大きくなるんだよ😄」などと色々な言葉をかけていました✨
最初はドキドキしてヒナに触れなかった子も、周りの様子を見ながら初めて触れるようになった子もいました😉
中にはヒナの寝かしつけまでできちゃう子もいましたΣ(・□・;)
ここが落ち着くんだよな~🤗(ヒナの心の声)
続いてエサやり体験スタート😋
子ども達が楽しそうに、アローカナの大好きなレタスをあげてくれました🥬🐥
エサを持ってアローカナに近づくと近くに駆け寄ってきてくれます❣❣❣
お尻をフリフリ、よちよち歩きがとっても愛らしかったです🐤💗
雨予報が出ていた天気から嘘のように気持ちの良い天気の中、子ども達はヒナとの触れ合いや餌やりをしっかり楽しんでいました⭐
また大きくなったら遊びに来てね~🐓
~ お ま け ~
今年も学園の自転車庫内に、ツバメが巣を作り子育てをしており、毎日、親鳥が一生懸命に雛鳥にエサを与えている光景が見られています。
昔から、ツバメが家に巣を作ると「縁起がいい」と言われています。
その理由としては、ツバメは害虫を食べて豊作を招いてくれるので、農家の人がそう伝えてきた、ツバメがカラスなどの外敵を避けるため、カラスが近よらない比較的人の出入りが多い商店などを選んで巣作りをする傾向が多いこと、などがあるそうです。
赤ちゃんつばめに餌を与えている姿は、とてもほっこりした気分になります😊💗
この先もツバメが訪れてくれるよう温かく見守っていきたいと思います😌✨✨
【玄関前で水遊びする子ども達】
R6.5.22 永楽カフェ開催
R6.5.22 昨年好評であった「永楽カフェ」を開催しました。
職員はカフェのマスターに成りきり、ドリップコーヒーとクッキーを提供しました。BGMを流しながら、ゆったりとした時間を過ごして頂くことができました。
職員によるカラオケで盛り上げながら参加されたご入居者さまからは「ドリップしたコーヒーの香りがとてもよかった。」「職員さんのカラオケは楽しかった。今後も楽しみにしています。」との声が寄せられました。
次の開催もお楽しみにしていてください。
R6.6.20 「ファッションセンターしまむら」さんの出張販売
春から夏に季節が移る衣替えの時期でもあり、夏に向けた衣服を購入するご入居者の方が多く見られておりました。
現在はコロナ禍前の対応に戻し、外出等はできるようになっていますが、車椅子や歩行器を利用している方も施設内で自由に買い物できるように、このような出張販売をご提案いただき、「しまむら」の皆さまには大変感謝しております。
「すごい安いわね。」「やっぱり買い物は楽しいわ。」など喜びの内容や「車椅子のままでも買い物ができて助かったよ。」という声が聞かれ、全ご入居者の皆さまが楽しく買い物されておりました。
今後も機会がございましたらご協力のほどよろしくお願いします。
【5月のアニエスランチ】
5月は小鉢に少しづつ、ちょっと贅沢なランチでした。
彩り小鉢は、アボガドサラダ、ニシン菜の花漬け、味噌おでん、あんこうの唐揚げ、
梅シソかまぼこ、かぶ漬、ごま豆腐、いくらなます、豚角煮、抹茶ようかん!
箸が止まらない美味しさでした。
【フレイル予防】
体力観察と維持の目的で、体重測定の他に握力を測る
こととなりました。データを録り体操やレクリェーションを考えて参ります。
【6月行事 ~回転寿司~】
くら寿司へ行ってきました。
自分で食べたいネタを注文して、回転寿司を存分に満喫していただきました。
、
「また行きたい!」との声もいただきました。
美味しいものを食べて、これから来る暑い季節を乗り切りましょう。
【全居室にエアコン設置】
7月上旬までに、各お部屋にエアコンが設置されます。
今年の夏から涼しく過ごしていただけます。
今年も7月7日、七夕の日にお菓子を配りました。
ワークス一条さんのクッキーや駄菓子に広報のカードとリーフレットを添えてお渡しています。
今年も、元気いっぱいなこどもの顔を見る事ができました。
来年の七夕も楽しみです。
今回は、くるみ学園の「もりもり沼」に住む可愛い生き物たちをご紹介いたします⭐⭐⭐
こちらは、モツゴ(別名クチボソ)です🐟
おちょぼ口がとっても可愛いですね🥰
恥ずかしがり屋のザリガニもツボの中から「こんにちは☺」と顔を見せてくれています😉
続いて海の生き物たちです✨✨
ヤドカリ、マハゼ、カニです🦀🦀🦀
岩に隠れたり、素早く動いたり。色々な動きを見せてくれています😄
最後は昆虫たちです🐞🐛🐜
寄贈でいただいたコクワガタと子ども達が公園に行って採ってきたバッタです。
こうして、色々な生き物を観察し、毎日の発見を楽しみながら
これからも大切に育てていきたいと思います😌
~ お ま け ~
成長してきた畑の野菜たちです🥒🍅🍠
子ども達は、野菜の生長に興味を持ったり、たくさん収穫できることを楽しみしています。
これから収穫に向けて、引き続き子ども達と畑のお手入れを頑張りたいと思います😉✨✨
・活性クラブで書道をしました。皆さんとても上手に書かれていました。
・大相撲表彰式の様子です。成績の良かった方も悪かった方も出席され
景品をもらって喜ばれていました。
・4月誕生会のメニューです。久しぶりのお刺身に美味しいと皆さん大喜びでした。
・【天ぷら作り】を行いました。材料を下ごしらえして自分で食べたい物を自分で揚げて出来立てのアツアツの天ぷらを召し上がって頂きました。
・【オンライン体操】を行いました。楽しく身体を動かしておられまた。
面会ルールについてのお知らせです。
7/1より当施設の面会ルールについて、一部緩和させて頂くことといたしました。
詳細については下記をご参照ください。
不明な点等ございましたら担当者までご連絡をお願い致します。
担当:支援相談員 清田、吉田、小宮
電話:0138-47-5550