新着情報一覧

リベンジの2回目のエスコン観戦!!!

くるみ学園

 7月29日(土)北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」へ2回目の観戦に行ってきました!
前回、7月8日の観戦の際は、序盤に2点を先制するも7回に逆転されそのまま試合終了。そのため記念すべき初観戦は残念ながら負け試合となったうえに、ファイターズは7/26に勝利するまでズルズルと長い長いトンネルへ突入・・・そのため今回はそのリベンジをするべく児童も職員も気合を入れて球場入りしました。
 
 7/29の先発投手はくるみ学園のある函館の隣町、鹿部町出身のピッチャー 伊藤大海選手でした。そのため自ずと見守る時には力が入った我々でしたが、相手はさすがパリーグ首位の猛牛打線。残念ながら2回表の時点で早くも3点のビハインドを許す苦しい展開に・・・。
ただし、その直後の2回裏の攻撃で、ファイターズも2点を返していざ反撃開始!!!
3回の表に再びオリックスに1点を追加され、残念ながら我らが伊藤投手も早々に降板で中継ぎ陣に命運を託すことに・・・。
 
 負けが先行すると子ども達の声援も徐々に元気がなくなってきていましたが・・・カキーン!!! 
その時は唐突にやって来ました!!! なんとファイターズの5回裏の攻撃で清宮幸太郎選手が特大の6号ソロホームラン!!!打った瞬間、それと分かる角度と飛距離で、球場全体が大歓声に包まれました。
 
 横に目をやると、反撃の狼煙に子ども達も大喜び!!それもそのはずで、実は7/8のエスコンフィールド初観戦の試合でも、くるみ学園の子ども達の前で清宮選手はホームランを放ってくれておりました。その後は中継ぎ陣が踏ん張りを見せ、オリックスに追加点を与えず両者スコアボードに0が並ぶ緊迫した試合展開・・・そしてついに3-4のまま最終回を迎えました。

 我らがファイターズは9回最後の攻撃で郡司選手 → 加藤豪選手 → 松本選手と繋いで、一死満塁でサヨナラのチャンス!!!
相手はオリックスの絶対的守護神の平野投手。対するファイーターズの打者は5回に本塁打を放った清宮選手と一打逆転で我々悲願の7/8敗戦リベンジのシナリオが完璧に出来上がりました。
 30,000人を超えるファイターズファンとともに、チャンテのチキバンが鳴り響きみんなで大合唱!!!
職員も子ども達と一緒に大声援も送るものの・・・思い虚しくダブルプレーでのゲームセットとなり、球場を後にしました。

 7/8・7/29とご招待いただいた2試合とも残念ながらファイターズの勝利を目にすることは出来ませんでしたが、清宮幸太郎選手の2度の本塁打と地元に馴染み深くWBC優勝メンバーだった伊藤投手を目にし、世界がまだ見ぬボールパークに足を運んで躍動感あるプロ野球選手の試合を目にしたことは、くるみ学園の子ども達にとって掛け替えのない思い出となったようです。 
  最後に北海道日本ハムファイターズの皆様、ご招待をいただき本当にありがとうございました。
これからもくるみ学園の職員・児童一同はファイターズの闘志溢れるプレーに声援を送り続けます。
 
 

お墓の草刈り・清掃に行ってきました!

くるみ学園

今年3回目の育児の墓、厚生院の墓の草刈り及び清掃に行ってきました。

夏休み中ということもあり、今日は児童もお手伝いに参加してくれました。

墓石の掃除は、先祖供養の中でとても大切なことの一つです。

また、8月8日(火)は施設連盟職員・くるみ学園職員・児童でお墓参りに行ってきます。

お墓参りから学べることが沢山あります。

子ども達には、供養を通してくるみ学園の成り立ちや盆供養の意義を伝えていきたいと思います。

「函館厚生院墓地」清掃前写真↑

「函館厚生院墓地」清掃後写真↑

「育児の墓」清掃前↑

「育児の墓」清掃後↑

機関紙「ふうてき」第1号

くるみ学園

この度、くるみ学園機関紙「ふうてき」第1号が発刊となりました。

今年度も機関紙「ふうてき」を通じて、学園で過ごす子ども達の様子を皆様にお伝えして参ります。

是非皆様方で広くご高覧いただければ幸いです。

くるみ学園機関紙「ふうてき」第1号

👉こちら

 

【目次】   

*施設長挨拶                

*令和5年度事業計画より

 ◇くるみ学園の理念・重点目標

*新人職員紹介(定期採用者)    

*各イベント実施の様子

 ◇入学祝賀会

 ◇ゴールデンウィークの様子

 ◇くるみの日常

*4・5月分寄附金・寄付物品報告

 沢山のご寄附をいただいております。

木下大サーカスを観に行ってきました!

くるみ学園

7月28日(金)招待を受け、木下大サーカスに行ってきました。

会場に到着するとテントの迫力と人の多さにドキドキワクワクの子ども達・・・💓

みんな少し緊張した表情で列に並んでいました。

サーカスのショーが始まると子ども達は大喜び。

迫力あるライオンのショーやかわいい象のショー、

ハラハラドキドキの空中ブランコのショー、

その他も迫力のあるパフォーマンスに興奮したりと、

休む間もなく繰り出される素晴らしいショーを堪能しました。

 

木下大サーカス様、札幌公園にて素晴らしい思い出をありがとうございました。

Thank you for the wonderful memories☆彡

くるみ学園花火大会を開催いたしました!

くるみ学園

【第2部】7月22日(土)花火大会が行われました。
当日は風もなく絶好の花火日和となりました。
 

[video width="1920" height="886" mp4="/wp-content/uploads/sites/13/2023/07/20230722_194009.mp4"][/video]

 

 

すでに設置されている置き花火・打ち上げ花火が放たれると、
夜空には美しい花火が描かれ、子どもたちのはじける笑顔と歓声で包まれました。
 
子ども達は「きれいだなぁ~」と花火の綺麗な景色にうっとりしている子もいれば、 
ハイテンションで楽しんでいる子もいて、それぞれ思い思いに楽しんでおりました。
 
子ども達は、コロナに熱中症と気を付けることが多く、我慢する日々が続いておりますが、
こうして子どもたちの楽しんでいる純粋な姿を見ることができて本当に良かったです。
またひとつ子どもたちとの良い思い出となりました。
 
暑さにも負けず楽しんでくれた子どもたち、忙しい日々の中で子ども達の為にと
準備してきた職員たち、ボランティアの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
来年もまた、みんなで夏祭りを楽しめることを子どもたち共々楽しみにしております。
 
I'm looking forward to seeing you again next year☆彡
 

七夕

永楽荘

     

7月7日七夕には函館市内での伝統行事「ろうそくもらい」がありました🕯

たくさんの子どもたちが来荘し、永楽荘内に元気な歌声が響きました😊

利用者さんも大変喜んでいました♪

 

七夕

永楽荘(テスト)

     

7月7日七夕には函館市内での伝統行事「ろうそくもらい」がありました🕯

たくさんの子どもたちが来荘し、永楽荘内に元気な歌声が響きました😊

利用者さんも大変喜んでいました♪

 

香雪園をお散歩

永楽荘

みんなで香雪園にお散歩に行ってきました!久しぶりに歩いた香雪園は空気が美味しくとても気持ちが良かったです♪

これから更に暖かい日が続いていきますので暑さに負けず過ごしていきましょう☀

    

 

 

香雪園をお散歩

永楽荘(テスト)

みんなで香雪園にお散歩に行ってきました!久しぶりに歩いた香雪園は空気が美味しくとても気持ちが良かったです♪

これから更に暖かい日が続いていきますので暑さに負けず過ごしていきましょう☀

    

 

 

3年ぶりに夏祭りが開催されました!

くるみ学園

【第1部】7月16日(日)3年ぶりに「くるみ学園夏祭り」が開催されました!

   

屋台は、ジュース、たこ焼き、かき氷、わた飴、チョコばなな、サイコロステーキなど盛り沢山!!

「たこやきくださーい!」「わた飴くださーい!」と活気いっぱい!!!

    

  

 

ゲーム遊びでは、輪投げ、玉入れなどが並びました!「おもちゃとったよ~!」と笑顔で大喜びの子ども達でした(*^▽^*)

また、子ども達と職員がステージでの出し物で、会場を盛り上げてくれました~!
みんなドキドキしながらも笑顔で頑張りました!
浴衣コーデがとっても可愛かったよ~♡
 
最後になりますが、当日夏祭りにご参加いただきました皆様、お暑い中、ご来場誠にありがとうございました。
多くのボランティアの皆様にも支えていただきました。
今後とも、ご支援、ご協力のほど、お願い申し上げます。
 
 
【第2部】7月22日(土)にくるみ学園グラウンドにて花火大会を行う予定です。
次回の投稿も楽しみにしていて下さい♪