




今年3回目の育児の墓、厚生院の墓の草刈り及び清掃に行ってきました。
夏休み中ということもあり、今日は児童もお手伝いに参加してくれました。
墓石の掃除は、先祖供養の中でとても大切なことの一つです。
また、8月8日(火)は施設連盟職員・くるみ学園職員・児童でお墓参りに行ってきます。
お墓参りから学べることが沢山あります。
子ども達には、供養を通してくるみ学園の成り立ちや盆供養の意義を伝えていきたいと思います。
「函館厚生院墓地」清掃前写真↑
「函館厚生院墓地」清掃後写真↑
「育児の墓」清掃前↑
「育児の墓」清掃後↑
この度、くるみ学園機関紙「ふうてき」第1号が発刊となりました。
今年度も機関紙「ふうてき」を通じて、学園で過ごす子ども達の様子を皆様にお伝えして参ります。
是非皆様方で広くご高覧いただければ幸いです。
くるみ学園機関紙「ふうてき」第1号
【目次】
*施設長挨拶
*令和5年度事業計画より
◇くるみ学園の理念・重点目標
*新人職員紹介(定期採用者)
*各イベント実施の様子
◇入学祝賀会
◇ゴールデンウィークの様子
◇くるみの日常
*4・5月分寄附金・寄付物品報告
沢山のご寄附をいただいております。
7月28日(金)招待を受け、木下大サーカスに行ってきました。
会場に到着するとテントの迫力と人の多さにドキドキワクワクの子ども達・・・💓
みんな少し緊張した表情で列に並んでいました。
サーカスのショーが始まると子ども達は大喜び。
迫力あるライオンのショーやかわいい象のショー、
ハラハラドキドキの空中ブランコのショー、
その他も迫力のあるパフォーマンスに興奮したりと、
休む間もなく繰り出される素晴らしいショーを堪能しました。
木下大サーカス様、札幌公園にて素晴らしい思い出をありがとうございました。
Thank you for the wonderful memories☆彡
[video width="1920" height="886" mp4="/wp-content/uploads/sites/13/2023/07/20230722_194009.mp4"][/video]
7月7日七夕には函館市内での伝統行事「ろうそくもらい」がありました🕯
たくさんの子どもたちが来荘し、永楽荘内に元気な歌声が響きました😊
利用者さんも大変喜んでいました♪
7月7日七夕には函館市内での伝統行事「ろうそくもらい」がありました🕯
たくさんの子どもたちが来荘し、永楽荘内に元気な歌声が響きました😊
利用者さんも大変喜んでいました♪
みんなで香雪園にお散歩に行ってきました!久しぶりに歩いた香雪園は空気が美味しくとても気持ちが良かったです♪
これから更に暖かい日が続いていきますので暑さに負けず過ごしていきましょう☀
みんなで香雪園にお散歩に行ってきました!久しぶりに歩いた香雪園は空気が美味しくとても気持ちが良かったです♪
これから更に暖かい日が続いていきますので暑さに負けず過ごしていきましょう☀
【第1部】7月16日(日)3年ぶりに「くるみ学園夏祭り」が開催されました!
屋台は、ジュース、たこ焼き、かき氷、わた飴、チョコばなな、サイコロステーキなど盛り沢山!!
「たこやきくださーい!」「わた飴くださーい!」と活気いっぱい!!!
ゲーム遊びでは、輪投げ、玉入れなどが並びました!「おもちゃとったよ~!」と笑顔で大喜びの子ども達でした(*^▽^*)