新着情報一覧

「SECURITY ACTION」一つ星を宣言しました

ケンゆのかわ

「SECURITY ACTION」は、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを「自己宣言」する制度です。
中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への取組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実現するために、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が創設した制度です。

当施設では、下記の「情報セキュリティ5か条」に取組んで参ります。

「情報セキュリティ5か条」

1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!

2.ウイルス対策ソフトを導入しよう!

3.パスワードを強化しよう!

4.共有設定を見直そう!

5.脅威や攻撃の手口を知ろう!

 

 

新型コロナウイルス施設内感染のお知らせ(第二報)

ももハウス

 

ももハウスにおける10月26日(水)時点の陽性者は、入所者8名、職員1名となりました。

引き続き、保健所の指示および関係医療機関の協力のもと、感染拡大防止に努めてまいります。

なお、併設しておりますデイサービスセンターにつきましては、感染対策のもと通常通り運営いたします。

皆様には大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

2022年10月26日

施設長 工藤希幸

「SECURITY ACTION」一つ星を宣言しました!

百楽園

「SECURITY ACTION」は、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。

安全・安心なIT社会を実現するため、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)に創設されました。

当園は、情報セキュリティ対策を講じる5か条を実施して参ります。

 

 

 

 

 

1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!

2.ウイルス対策ソフトを導入しよう!

3.パスワードを強化しよう!

4.共有設定を見直そう!

5.脅威や攻撃の手口を知ろう!

これらの詳細はこちら

 

✰秋の味覚会 ✰

ももハウス

10/20(木)

デイサービスで秋の味覚会【さんま焼き】が行われました!

 

職員が仲良く炭をおこし…

 

さんまを焼いていきます~

 

焼いている様子が窓から見えて、良い匂いがしてきます。

 

利用者さんからは

「家では炭で焼いたサンマなんて食べられないから嬉しいね~」

「栗ご飯と茶わん蒸しもついて豪華だね!」

と大好評でした(^^)v

 

デイサービスセンターももハウスでは

季節に合わせたお食事の提供を行っています。

手作りおやつなどもありますので

気になる方はぜひ体験利用に来てくださいね(^O^)

(体験利用は無料です)

連絡先:0138-47-3331

担当:京谷、山本

 

 

 

 

 

デイケアで秋刀魚を焼きました♪

もも太郎

デイケアの昼食にて秋の味覚、秋刀魚の塩焼きを皆さまに召し上がって頂きました。

 

実際に炭火をおこして焼いていきます!

 

 

こちらが焼き上がり♪見た目もさることながら、美味しそうな香りが食欲をそそります。

 

 

主食は栗ご飯、副菜には茶碗蒸しを、デザートの果物には柿と秋の味覚盛り沢山の昼食となりました。

 

 

ご利用者の皆様からも大好評でした♪

     

 

このようにデイケアでは季節を感じることができる昼食も提供させて頂いております。

 

体験利用も随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

通所リハビリ空き状況(R4.10.24現在)

百楽園詳細ページ開設!

百楽園

この度この公式ホームページのほか、当園建物内外の詳細や職員インタビュー、新たな360度CVTを追加した百楽園の詳細がわかるホームページを開設致しました。

こちらの公式ホームページと詳細ホームページを相互に行き来できるようになっております!

百楽園にご興味のある方も無い方も、是非一度ご覧下さい!

 

百楽園詳細ホームページはこちら!!

 

 

新型コロナウイルス施設内感染のお知らせ(第一報)

ももハウス

 

当施設にて、入所者3名の感染が確認されました。

現在、保健所の指示のもと職員一丸となり施設内消毒等、感染拡大防止に向けて取り組みを継続しております。

ご利用者様、ご家族様ならびに地域の皆様には、大変ご心配やご迷惑をおかけ致しますが、

一日も早い終息に向けて取り組んで参りますので何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、併設しておりますデイサービスセンターにつきましては、感染対策のもと通常通り運営致します。

 

2022年10月17日

施設長 工藤希幸

百歳高齢者に対する祝状および記念品の贈呈について

永楽荘

老人の日記念行事として、今年度100歳を迎えられる方を対象に内閣総理大臣より祝状と記念品(銀杯)が届きました。永楽荘では4名の方がいらっしゃり、感染症対策を行いながら贈呈式を開催させていただきました。長い永楽荘の歴史の中でも、同年で4人同時に百歳を迎えられたことは非常に稀で、合わせて四百歳の方をお祝いでき貴重な体験をさせていただきました。これからもご健康に留意され、いつまでもお元気で長生きされますよう、お祈りいたします。

百歳高齢者に対する祝状および記念品の贈呈について

永楽荘(テスト)

老人の日記念行事として、今年度100歳を迎えられる方を対象に内閣総理大臣より祝状と記念品(銀杯)が届きました。永楽荘では4名の方がいらっしゃり、感染症対策を行いながら贈呈式を開催させていただきました。長い永楽荘の歴史の中でも、同年で4人同時に百歳を迎えられたことは非常に稀で、合わせて四百歳の方をお祝いでき貴重な体験をさせていただきました。これからもご健康に留意され、いつまでもお元気で長生きされますよう、お祈りいたします。