新着情報一覧

第44回入学式について(令和4年度入学生及び保護者各位)

函館厚生院看護専門学校

令和4年度入学式は、3月にご案内したとおり挙行いたします。

注意事項を下記のとおり、改めてお知らせいたします。

 

<注意事項>

1⃣発熱や咳など、体調不良の方の出席はお控えください。

2⃣マスクを着用して来校してください。

3⃣駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

※入学生※

受付時間:9:00~9:20(保護者の受付時間と異なります)

受付手順

➀ 廊下に設置してある回収箱に、教科書送付用「送り状」を提出してください。

② 受付にて、事前に配付した「健康観察シート」を提示してください。

(当日の記入も忘れないでください)

③ ①、②後に受付を済ませてください。

解散予定:11:30頃

 

※保護者※

受付時間:9:30~9:50(入学生の受付時間と異なります)

受付手順

① 受付前の廊下にて、検温にご協力ください。

② 検温後、受付を済ませてください。

参  列:1家族1名とさせていただきます。

解散予定:11:20頃

■感染予防の観点から、混雑を避けるため、受付時間が異なります。

以上となりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第六報)

百楽園

 この度、当園にて新型コロナウイルス集団感染が発生し、入所者様ならびにご家族様、関係する

皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしましたこと、改めまして心よりお詫び申し上げます。

 3月18日(金)以降、新たな陽性者は確認されておらず、本日、市立函館保健所の指示・指導のも

と、施設内が全面療養解除になりましたことをご報告致します。

 

 今回の件に関しまして、ご協力ご支援いただきました多くの関係者の皆様に感謝申し上げますと

共に、今後はこれまで以上に感染症対策の徹底を図り、信頼回復に努めてまいります。

 

 なお、併設しておりますデイサービスセンター、ショートステイは、3月29日(火)より営業再開

させていただきます。

 

2022年3月26日
施設長 水沢 宜史

新型コロナウイルス感染者の発生について【第4報】

高丘寮

 当施設における令和4年3月24日(木)時点の陽性者数は、利用者6名となっておりますが、施設内で療養し軽快された利用者におかれましては、順次隔離解除しております。職員については、感染者はおりません。

 なお、函館五稜郭病院の医師、看護師協力のもと、利用者の診察、健康チェック、ならびに施設内環境の指導をいただいております。

 引き続き、皆様には、大変ご心配、ご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

彼岸法要について

永楽荘

 3月18日金曜日、彼岸の入りということで高龍寺さんご協力のもと彼岸法要を執り行いました。例年ですと永楽荘に来ていただき行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策により、今回はWEB(Zoom)を使用して行わせていただきました。

 初めての試みではありましたが、法要終了後にお寺の本堂も見せていただくことができ、利用者様からは「お参りすることが出来て良かった」、「高龍寺の中を見ることが出来て良かった」と大変喜ばれていました。

 ご協力いただきました永井住職をはじめ 高龍寺の皆様、本当にありがとうございました!

 また、当施設はWEBでの面会も随時受け付けております。

ご希望・お問い合わせは施設までご連絡ください!

TEL 0138-57-1366

  

彼岸法要について

永楽荘(テスト)

 3月18日金曜日、彼岸の入りということで高龍寺さんご協力のもと彼岸法要を執り行いました。例年ですと永楽荘に来ていただき行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策により、今回はWEB(Zoom)を使用して行わせていただきました。

 初めての試みではありましたが、法要終了後にお寺の本堂も見せていただくことができ、利用者様からは「お参りすることが出来て良かった」、「高龍寺の中を見ることが出来て良かった」と大変喜ばれていました。

 ご協力いただきました永井住職をはじめ 高龍寺の皆様、本当にありがとうございました!

 また、当施設はWEBでの面会も随時受け付けております。

ご希望・お問い合わせは施設までご連絡ください!

TEL 0138-57-1366

  

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第五報)

百楽園

百楽園における3月11日(金)時点の陽性者は、入所者様39名、職員28名となり、

施設内で隔離療養を行っていた入所者様は順次症状軽快し、療養解除となっております。

 

3月5日(土)以降、新たな陽性者は確認されておりませんが、施設内が全面療養解除に

なっていないことから、併設しておりますデイサービスセンターは、しばらくの間 休業

期間を延長させていただくことと致しました。

 

引き続き、法人内各施設からの応援等により、完全収束に向け、職員一丸となって感染

対策を進めてまいります。

皆様には、大変ご心配ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

今後の経過につきましては、追ってお知らせする予定ですので、併せてよろしくお願い

致します。

 

2022年3月11日
施設長 水沢 宜史

新型コロナウイルス感染者の発生について【第3報】

高丘寮

 当施設における令和4年3月7日(月)時点の陽性者数は、利用者31名、職員4名となっております。現在のところ、重症な症状の方はおりません。

 引き続き、法人内各施設からの応援等も受け、施設職員一丸となって、感染拡大防止に向け最大限努めてまいります。

 皆様には、大変ご心配、ご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 なお、今後の状況につきまして、随時、お知らせをする予定ですので、あわせてよろしくお願いいたします。

令和3年度卒業式のお知らせ

函館厚生院看護専門学校

3月4日(金)、第41回卒業式を挙行いたしました。

今年度も、新型コロナウイルス感染症の対応として、3密(密閉・密集・密接)とならないよう、式の規模を縮小して実施いたしました。

規模縮小に伴い、式に参列できなかった保護者・下級生の皆様のために、卒業式の様子の一部をご紹介いたします。

 

 

【 卒業証書授与 】本橋学校長と担任教員

【 精励賞・皆出席賞 】精励賞4名、皆出席賞19名の受賞者がいました。

【 本橋学校長式辞 】

【 卒業生答辞 】卒業生代表の大役を果たしてくれました。

【 記念品贈呈 】卒業生から〝非接触型表面温度測定付きアルコール噴霧器〟の寄贈がありました。写真は目録贈呈の様子です。

【 おまけ 】下級生が作成した〝黒板アート〟です

新型コロナウイルスの施設内感染のお知らせ(第四報)

百楽園

百楽園における3月4日(金)時点の陽性者は、入所者様39名、職員28名となっておりますが、

施設内で隔離療養を行っていた入所者様も順次症状軽快し、入居者様25名、職員24名が療養解除

となっております。

 

引き続き、法人内各施設からの応援等により、感染拡大防止に向け最大限努めてまいります。

併設しておりますデイサービスセンターは、ご利用者様の安全・安心と職員の健康を守ることを

第一に考えた結果、3月15日(火)まで、休業させていただくことと致しました。

 

皆様には、大変ご心配ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

今後の経過につきましては、追ってお知らせする予定ですので、併せてよろしくお願い致します。

 

2022年3月4日
施設長 水沢 宜史

新型コロナウイルス感染者の発生について【第2報】

高丘寮

 令和4年3月2日(水)新たに利用者1名、職員2名の新型コロナウイルス陽性を確認いたしました。

 保健所及び協力医療機関の指導のもと、ゾーニング、施設内消毒等感染拡大の防止に向けた取り組みを行っております。

 ご家族様、地域の皆様には大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、終息に向け、取り組んでまいる所存ですので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 あわせまして、当施設の利用者、職員等への風評被害の防止に特段のご配慮とご協力をよろしくお願い申し上げます。