新着情報一覧

洋菓子協会の皆さんと一緒にケーキを作りました。

くるみ学園

洋菓子協会様のケーキ作りについては、子ども達の恒例行事という事もあり、お互いに手慣れた様子で、楽しみながら和やかに進められました。途中、味見と称して、生クリームを沢山ほおばる場面もあり、楽しい雰囲気の中、子ども達からは、「また来年もやりたい!」と声が上がっていました。美味しいケーキを有難うございました。 

 

IMG_0689 f2abffdbf767c1a17c26e53119a10c86 2475b9a428c82cf22e068c2577053efa

交流会(慰問行事) ~赤川小学校 合唱披露~

もも太郎

 10月17日、近隣小学校の1つである、赤川小学校の低学年児童の皆さんが、交流会で合唱を披露するために来設し、元気いっぱいの明るく可愛く、そしてとても上手な歌声を披露して下さいました。

 利用者の皆さんからも、児童達の頑張る姿を間近で見ることができる、大人気の行事となっており、今年もたくさんの笑顔や喜びの声が飛び交う素敵な交流会となりました。

 地域の学校とのふれあい行事はとても貴重な時間となっており、来年以降もより一層大切にしていきたいと職員一同感じております。

 最後に、ご協力くださいました、赤川小学校の校長先生はじめ、各教諭の皆さん、児童の皆さんへ、改めてお礼をいたします。

干し柿作り

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

今年もベイアニエスの庭で渋柿が取れました!!

 

 

 

こーんなにたくさんです!

 

 

 

この渋柿を使った干し柿作りを

入居者の皆さんに手伝っていただきました♪

 

 

 

柿の皮を剥いたらすずらんテープに巻き付けます。

 

 

 

ベテランの皆さんに教えてもらいながら作りました♪

 

そしてそして出来上がった柿を吊るしましたよー!

 

 

 

 

出来上がりが楽しみですね!!!

 

 

 

 

 

刺身の季節となりました。

ベイアニエス

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

ベイアニエスでは食中毒防止の為、11月~5月が生の魚を提供出来る期間となっております。

 

というわけで、11月になったことです!

 

早速お刺身いただきましょう!

 

 

今が旬の函館のイカ刺しです!

 

 

函館近海で本日獲れたイカです!

 

透き通っていますよね??

 

 

 

 

皆さんご飯が進んでいらっしゃいました。

 

中には日本酒が飲みたい!という方も

 

とても新鮮でおいしかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

救命処置訓練について

くるみ学園

◆園内研修を実施しました~◆

新しく入れ替えたAEDを使用して、救命処置(心肺蘇生法とAEDの使用)の園内研修を11月8日、9日の2日間で実施しました。園内研修は今年度2回目、全職員が参加しての実施で、保育看護師、保健衛生係を中心に機器の説明、確認がなされた後、3人一組になってAED使用による実践訓練を行いました。今後も継続して行っていきます。             

企業ボランティア~今年も有難うございました。

くるみ学園

大変きれいになりました!                                   毎年フィリップモリスジャパン合同㈱様による企業ボランティアで、外回り、浴室、児童玄関の清掃や遊具の冬支度等、園舎内外各所の清掃を行っていただいております。今年も普段手の届かない箇所を皆さんできれいにしていただきました。又、飲み物等の寄贈もいただきとても感謝しております。

 

今年も美味しくいただきました!

くるみ学園

10月10日、給食委託業者の富士産業㈱様のご厚意で、おやつに”たい焼き”を作っていただきました。園内には、たい焼きの香ばしくて、甘~い香りが漂い、子ども達が誘われるように集まってきていました。  さて、☆クリーム☆こしあん、どっちのたい焼きの人気があったのでしょうか?

平成31年度推薦入学試験・社会人入学試験を受験される方へ

函館厚生院看護専門学校

平成31年度推薦入学試験・社会人入学試験は、11月17日(土)に本校にて実施いたします。

開場時刻・受付時間は次の通りですので、ご確認ください。

【推薦入学試験】

 開場時刻: 8時30分

 受付時間: 8時30分~ 8時45分

【社会人入学試験】

 開場時刻:13時00分

 受付時間:13時00分~13時15分

なお、当日は「受験票」、「筆記用具」をご持参ください。